人気ブログランキング | 話題のタグを見る

にっき

hachiwa.exblog.jp

黄雀楼の日記です。三国・春秋語りや無双ネタバレトークなどもあります。

「阿蒙」の意味/『蒙求』

【2005.06.19の日記】


漢和辞典引いたら、たまたま「阿蒙」って項目を見つけたのですよーーー!! うわっは、これってりょもさんのこと!?と思ったら、意味は「子供。蒙は、道理のよくわからないことで、幼稚な者の意」。…幼稚!!? 道理が分からない!??

もちろん「呉下の阿蒙」の阿蒙はりょもさんの愛称(?)ですけど、「阿蒙」という言葉自体にこういう意味合いがあるんですね。魯粛さんは、呂蒙殿を指すのと同時に、この「子供」という意味も掛けてたんでしょうなあ。一種の掛詞で。

ということで、「蒙」という字の意味はあまりよろしくないんですよね(笑)。でも以前中国の留学生の方から聞いたのですが、子供に悪い名前をつけると、悪い気が寄ってこない、という言い伝えみたいなものがあるらしいです。三国時代からそんな考え方があったのかは全く知りませんが、もしかするとその類かも。

あ、中国の古典に「蒙求」(もうぎゅう)というのがありますが、この「蒙」も子供という意味で、無学な子供(蒙)が「求」めた、という意味。要は、子供や初学者向けの文章、ってことです。「蒙求」は、昔の有名な人物とエピソードを、分かりやすく四言の詩にしたもので、いわば有名な人物のいろはみたいなものです。三国時代の人物の句もあるんですよー…「孔明臥龍」「張遼止啼」「張昭塞門」「姜維胆斗」「甘寧奢侈」「左慈擲杯」「馬良白眉」…等々。でも、後漢や西晋の知識人に関する句が圧倒的に多くて、三国時代の人は少なめですね…。

* * *
keyword: 【呂蒙】【阿蒙】【蒙求】
by huangque | 2011-01-01 00:40 | 三国関連

黄雀楼の日記です。三国・春秋語りや無双ネタバレトークなどもあります。


by huangque